ソフトウェア関連ですね。以下やったこと。
- WordPress の requirements に合わせて関連ソフトウェア更新。yum repository を追加したり削除したりする必要があった。
- WordPress も最新に。
- サイトの HTTPS 化。
- スパムコメントのレコードを SQL 使って大量削除。もうコメント欄は閉じちゃいます。何かあれば twitter @blogger323 へ、とどこかに書かねば。
HTTPS 化については Let’s Encrypt の無料証明書を使用。certbot を入れました。ガイドがしっかりしていますが、ちょっとハマったのでメモ。
- certbot 導入前に mod_ssl パッケージを入れて ssl モジュールが使用されるようにしておく。でないと certbot インストーラが apache の設定ファイルを書き換えてくれない。
- certbot は自動更新もセットアップしてくれるのでお手軽。cron に登録することもあるようだけど 自分の場合は systemctl list-timers だった。
- apache 設定ファイル中の各 Virtual Host ディレクティブの書き換えは certbot のインストーラがうまくやってくれたけれど、元からある ssl.conf (今回入れた mod_ssl パッケージについていたもの) の <VirtualHost _default_:443> は全て削除する必要があった。
- WordPress はマルチサイト化しているけれど、サイト URL がそのままでは設定し直せないので、一旦マルチサイトを off にしてサイトの URL を直してから再度有効化する必要があった。
その他雑多な覚え書き。
- firewall-cmd –runtime-to-permanent を学んだ!
- MySQL Workbench を MariaDB に使ってはいけない。落ちる!
- MariaDB の delete 文ではテーブルの別名が使えない。知らんがな。
- 英語の各種公式ガイド (主にチュートリアル) も情報が古かったりするんで日本語の情報は推して知るべし。
今はWordPress の新しいエディターに慣れようとしているところです。